ブログを書き続けていると、記事ネタで困るときがあります。
大半の人達は、ブログネタに困るとブログを書くことを辞めていきますが、それは非常にもったいないこと。
ブログを始めた日数にもよりますが、最低でもブログを1年間継続するためには、その壁は乗り越えなければなりません。
- アクセスを増やしたい
- ブログで収益を得たい
- 文章力をつけたい
この3つのいずれかを習得するには、やはりブログを書いて、書いて、書きまくるしかないんです。
そこで私がおすすめする、誰でもできる書き方を伝授していきますので、参考がてらに読んで頂ければ幸いです。
目次
ブログの記事ネタで困ったときの3つの書き方
私自身もブログネタに困ったことはもちろんあります。
だからといって、過去にブログを書かなかった日はありません。確かにそういう日のブログは質も下がりますし、中身のないペラペラな記事になりがちです。
それでも、ブログを書き続けた先には素晴らしい世界が待っています。
①日記でもいいので書き続けることを優先する
初心者ブロガーは、とにかく書き続けることに「意義」があるということを優先しましょう。
書き続けることで、書き続けない人には得られない「なにか」が得られます。これは体験しなければ理解できないのですが、しいていえば限界の先に見える「ブログの向こう側」でしょうか。
よくわからないですよね……。
だからこそ、ブログネタに困っても書き続けてほしいのです。最悪、日記でも構いません。
「今日は○○を食べて美味しかった。ブログネタが思い浮かばないので今日はこの辺で勘弁して下さい」
こんな感じで、その日はブログ執筆を終了してもいいんです。
確かにこんなクソ記事は誰も読みませんし、読んだとしても仲のいい身内しか面白くないでしょう。下手したら、身内も読まないかもしれません。
②クソ記事を調子の良い日に修正する
誰にも調子の良い日と悪い日はあります。
調子の悪い日はそのような日記ブログを書いて、後日に修正すればクソ記事も「クソ」がなくなります。
俗にいう「リライト」ということですが、この場合はまた少し違います。日記ブログを少しでも日記にしない記事に直すのがポイント。
例えば、「○○を食べた」と書いていたら、その食べ物の料理方法やメリット・デメリットなどの知識をつけて書いていくのです。
こうすることによって、人の役に立つ記事になっていきますし、クソ記事ではなくなります。クソ記事といっても基準は人それぞれですから、別にそこまで気にする必要はありません。
自分自身がクソ記事と感じていなければそれで十分ですからね。
③ブログネタに困っている現状を書く
最終的におすすめするのは、まさしく「今現在書いている」この書き方。
ブログネタに困っている現状を「想像」して書いていくのです。ブログネタで困っている人に向けて記事を書くと案外スラスラと書けます。
ブログネタに困っている気持ちを素直に書いたり、過去に書いたブログ記事をもう一度少しだけ、違う切り口から書くのもいいですね。
ブログを書いていれば、誰でもブログネタに困ります。だからこそ、その困っているネタこそが重要のある記事になるのです。
ここまでのレベルになるのは確かに難しいですが、書き続けることでしか得られないネタというのは知っておいて下さい。
ブログの記事ネタで困ったときにおすすめな誰でもできる3つの書き方のまとめ
- 日記でもいいので書き続けることを優先
- クソ記事を調子のいい日に修正
- ブログネタに困っている現状を書く
ブログネタに困ったら、ぜひこのような書き方でブログを書いてみて下さい。
ブログに決まった書き方はありませんし、基本的には好きなことをドンドンと書いていくことです。
とにかく書かなければ何も生まれません。ブログ記事は後から何回でも修正できますし、クソ記事を書いたからといって、すぐにブログサイトの評価が下がるとかもありません。
むしろ、書かなければブログサイトの評価や文章力(発信力)もつきません。
今一度、ブログネタに困ったときはこのブログ記事を読み返すなり、思い出すなりしてブログ記事を書いて頂ければ嬉しい限りです。
あわせて読みたい!
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/omosiroiblog”]👉読まれないブログがたった3分間の勉強で読まれる記事になる書き方
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/itis-notread-blog”]ブログの記事ネタで困ったときにおすすめな誰でもできる3つの書き方を最後まで読んで頂きありがとうございます。