面白いブログネタが思い浮かばないからといって、1週間くらい適当に記事を書くと痛い目に合います。
ブログを毎日更新するとなると、それだけでいっぱいいっぱいになりますよね。
気持ちは分かります。痛いほどわかります。
しかし、ブログ更新のためだけに書いたブログ記事ほどつまらないものはありませんし、成長もストップしてしまうことになるんです。
目次
面白いブログネタが思い浮かばないときは?
そもそも、ブログを毎日のように面白いブログネタで記事を書くことなんて、ブログの神様しか無理です。
私もあなたもブログの神様ではないので、そこらへんをまず受け入れましょう。
間違っても自分のブログネタが面白い!とかこのブログがSEO的にアクセスがくる!とか勘違いしてはいけません。
なぜ面白いブログネタが思い浮かばないのか?
まずはなぜ面白いブロブネタが思い浮かばないのかを考えてみて下さい。
答えは簡単です。
あなた自身が面白くないからです。もっというとあなたの人生やこれまで生きてきた中で特にコレといったエピソードがないからです。
今まで、あまり物事や人生観を深く考えてこなかった証拠です。そんな人が面白いブログネタを思い浮かぶはずがありません。
面白いブログネタがなければこれから作る
面白いブログネタがないからと言って卑屈になったり、諦める必要はありません。
面白いブログネタがなければこれから作ればいいだけのことです。あなたの人生はあなただけのものであなたしか作れませんからね。
面白いといっても何も世界中の人に面白い!とか思われなくてもいいんです。誰か1人でもいいので面白い!と思われたらそれでOKなんです。
完璧主義にならずに自分を信じる
ブログを毎日書きたくても、ブログを毎日更新できない人は世の中にたくさんいます。
大半の人が時間がないとか面白いブログネタがないとかで書けないのですが、面白いブログネタなんて探せばたくさんありますよ。
別に自分自身の体験記だけとは限りませんからね。他人の人生や想像上のことでも構いません。
想像上の面白いブログネタとなると、それはもう小説家になってしまうのでそれはそれでまた難しいですけど……。
とにかく完璧主義にならずに思いついたネタをとことん自分なりに、おもしろおかしく書いていく練習が大切なんです。
読者に分かりやすく書くこと!
たとえ、毎回面白いブログネタが思い浮かばなくても、常にアンテナを立ててブログを毎日書くことはかなりのブログスキルアップにもなります。
しかしこれだけは守って頂きたい。どんなブログネタを書くにしろ、読者に分かりやすく書くことです。
ブログネタに困って芸能人ネタを書く初心者ブロガーはたくさんいますが、その芸能人を知らない人もいるんです。
名前だけ書いてつまらない説明をグダグダする前に、引用画像でもいいのでその芸能人や有名人が誰なのかをまず教えて下さい。
基本的にあなたのブログはしっかりと読む人はいませんが、それでもしっかり書いて下さいね。
面白いブログネタが思い浮かばなくて適当な記事を書く前に!のまとめ
面白いブログネタを書ける人はセンスのある人か、ある程度ブログを書くことに慣れてきた人です。
それでも毎日となるとやはりブログの神様しか面白いブログネタは毎日書けません。ブログを毎日更新するとなって、私の経験上で大体2つのパターンに分かれます。
1つは毎日更新できても月日が経つにつれてブログネタがクダラナイ内容になっていく人。
もう1つのパターンはそんなにアクセスがこないキーワードで無駄記事を書いてしまう人。
ブログ収入を得るためにブログを毎日更新するのは最低限のこと。
他のことが忙しいとかブログを書くことに疲れたなどの言い訳でブログを書いてしまうと、ブログもあなたの人生もダメになってしまいますよ。
ブログ収入を得て人生を豊かなものにしたいのなら、3年間くらいは死ぬ気で書いても損はしません。
1日1記事で生活が豊かになるブログ収入を得られるほど甘い世界ではありません。面白いブログネタがなければ必死になって見つけていきましょう。
👉面白いブログの書き方と面白くないブログの書き方 【一般人編】
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/interesting-blog-form”]👉おもしろいブログ記事を書くにはおもしろい体験をすればいいだけのこと
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/beingfunnyblog”]面白いブログネタが思い浮かばなくて適当な記事を書く前に!を最後まで読んで頂きありがとうございます。