面白いブログの書き方と面白くないブログの作り方【一般人編】

一般人でのブログの書き方は人それぞれですし、面白いブログの書き方をしたからといって全員がそのブログを面白い!と感じるかどうかはわかりません。

面白いブログの書き方と面白くないブログの作り方の基準とは一体何でしょう?

普通に考えてみれば、面白いブログは単純に読んでいて「おもしろい!」と思えますし、面白くないブログは「おもしろくない!」と思うだけですよね。

その基準とはなんだろう?
スポンサーリンク




一般人での面白いブログの書き方とは?

一般人の面白いブログの書き方とは中身の内容はちょっと横に置いときまして、まずは読みやすいというのが前提ですよね。

行間もなくキチキチに並べられた文章では、いくら内容が面白くても途中でリタイヤしてしまいます。

それと句読点が一切ないのも、「お経」や「呪文」みたいで疲れます。

そこまでして他人のブログを読みたいとも思わないので、もっと読みやすいブログを求めて検索の旅に出るのがほとんどではないでしょうか。

ブログ内容に関しては、人の興味や嗜好というのものは色々とありますし、その時の環境や悩みとかでまた見方が変わっていくので一概にはいえません。

そのブログに辿り着いたということは、少なくとも自分で検索した結果のことなので、興味が全くないということはないのです。

冒頭だけを読んで期待外れだと「このブログは面白くない!」というレッテルを貼られて終了。

私は人のブログをよく遊びにいくのですが、まず見た目の第一印象で読むかどうかを決めます。

内容以前に色合いや字の大きさが自分好みでないと、すぐに離脱してしまうこともあるということ。

これは自分のブログにも応用できます。

まずは自分自身が自分のブログの購読者になり、どんな気持ちになるのかを感じることが、面白いブログを書けるきっかけにもなります。

これは私の経験談ですが、自然にスラスラと書けるブログは、読み手側も自然にスラスラと読めるというのが多いですね。

最後まで違和感なく読めるブログが単純に面白いブログ!

一般人の面白くないブログの書き方とは?

一般人の面白くないブログはつまらない!と思われる以前に、有名人ではないので、途中で離脱されることが多いのもあり、最後までは基本的に読まれることがありません。

購読者に何の利益も与えないブログは読むだけ時間の無駄ですし、行間にも気を使わずに言葉の意味が誤字脱字だらけで変わってしまうくらい多いのは問題外。

人間ですから誤字脱字があるのは仕方のないことです…

あとで読み返して間違っていたら、その都度訂正すればいいだけの話。

けれども、大半の人は自分のブログを読み返すことはあまりしません。

書いた直後の読み返しはあっても数日後、数ヶ月後の読み返しはほとんどしない人が多いでしょう。

私は数日後や数ヶ月後に、自分のブログを定期的に読み返しています。

読む理由は誤字脱字修正目的や古記事の追記が理由ですが、自分の書いたブログを読み返してどれだけ自分が成長しているのかを確認するためにも読むようにしていますね。

そこで読んでみてこのブログ記事は面白くないな~と感じたら、なぜ面白くないのかを考えてこれからのブログの書き方に反映していきます。

結局面白くないブログは読んでいても何か違和感があったり、眠たくもないのにやたらとアクビが出てしまうことが多いです。

書いているときのアクビも面白くないサインかも!

そうならないためにも日々試行錯誤は大切ですね。

面白いブログの書き方と面白くないブログの作り方【一般人編】まとめ

whiskers-reading-cats-lie_3214574

一般人でも別に面白いブログだからといって笑いが吹き出しそうになったり、思わず前のめりになってしまうようなブログはめったにないです。

ブログに何を求めているかで変わっていきますからね。

ただ面白いブログの書き方となるとやっぱり技術的な面が大半で、あとはオリジナルの体験談とか誰も思いつかない発想の転換記事などでしょう。

けれども、あまりそこばかりを意識してガチガチに構えながらブログを書くのも、少し違うような気がします。

もっとブログというのは自由で楽しくて、まずは書いている本人が「面白い!」と感じながら書いていないと読み手側は絶対に面白くありませんし、何も伝わってきません。

本当に書いている当の本人が「面白い!」と心の底から思っているのであれば、そのブログは面白いです。

全員が全員、面白い!とは感じませんが八割の人は面白いと感じるでしょう。

一般人でも充分に面白いブログは書けます!

ブログを最後まで読んで貰えることは、とても書き手側にとっては嬉しいことです。

批判コメントや肯定コメントも最後まで読んでくれた証拠。

ショックな感想を書かれたとしてもまずは感謝をして、ある意味では書き手側の勝利です。

ブログに勝ちも負けもありませんが、それだけブログを最後まで読んでもらうということは難しいということです。

ブログを書いてお金を生み出したければ、単純にブログを書いていればいいというわけではなくなっていきます。

初心者の間はとりあえず書くことだけに集中してブログを運営していけばいいのです。

いつまでも初心者という訳にもいきませんし、書くからには収益も発生させなければなりませんよね。

そのためにも一般人・有名人に限らず、日々ライバルチェックや成長と変化は常に意識してブログを書いていくことが大切です。

文章が長くなるときは画像や吹き出しで一休みするのもいいですよ!
こちらの記事もどうぞ!

👉人気ブログサイト作成で稼ぐために初心者が理解するべきやり方13選

[blogcard url=”https://www.inoue311.com/popular-blog-site”]

👉ブログ書くならどこがいい?初心者にお勧めする無料ブログ3選【2016年度版】

[blogcard url=”https://www.inoue311.com/blog-write”]

👉WordPress(ワードプレス)のSpeechbubbleという吹き出しプラグインで何かおもしろいブログを作ってみない?

[blogcard url=”https://www.inoue311.com/wordpress-speechbubble”]

面白いブログの書き方と面白くないブログの作り方【一般人編】を最後まで読んで頂きありがとうございます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク







フォローしてね!


スポンサーリンク


コメント・感想・ご意見

  1. かりあげ より:

    ブログ初心者です。かりあげと言います。とても興味深い記事を読ませていただきありがとうございました。いろいろ参考にさせていただきたく、まずはお礼を、させていただきます。

    • イノウエ より:

      いえいえ、こちらこそブログを読んで頂きありがとうございます。このブログ記事が役に立って、これからも参考にして頂ければ幸いです!