文章を作る能力を身につけたい!
もっと文章を書く力をつけたい!
基本的に文章を作る能力は毎日のトレーニングでしか身につかないということ。タイトルに答えの全てを物語っていますが、やはり何ごとも継続は力なり。
継続してこそ身につきますし、何が間違いで正解なのかもわかります。けれども、この継続が本当に本当に難しい。
口では偉そうに言ってもほとんどの人達は継続できません。
このスキルアップブログでもよく書いていることですが、とにかく何かを身につけて成功したければひたすら試行錯誤して継続することです。
目次
継続するといっても1年や2年ではまだまだ
継続するといってもどれくらい継続すればいいのかわからない人もいるでしょう。
私の自論としては継続するのに期間は関係ありません。1年でも2年でもいいのですが、その分野で群を抜きたいのであれば、最低でも10年間は継続すること。
そこまで継続することができれば、例えトップになれなくても自信と誇りはついてきますからね。
アレコレと愚痴を言ってはなかなか継続できない人が大半の中で、何かを継続することは本当に価値のあること。
私自身もブログを毎日書くことで日々精進している最中です。
文章を作る能力は毎日文章を書けばいい
文章を作る能力が欲しければ、毎日文章を書けばいいのです。
手頃なことではこのようなブログ記事でしょうか。もちろん、ブログでなくてもいいですし、自分で考えたポエムや小説でも構いません。
とにかく文章を作る能力は文章を書くことでしか身につかないということ。
これを筋肉でいえば、ジムなどで筋肉トレーニングをすれば筋肉がつくということ。もちろん、正しいトレーニング方法は必要不可欠ですが、1番大切なことは続けることですからね。
毎日書くことができれば数年後にはスラスラと書けるもの
私は小学生の頃から文章を書くことが好きでしたが、毎日書くことができれば好きではなくても数年後には今よりもスラスラと書けます。
これは断言できますが、考えてみれば当然のことですよね。
誰でもそれなりに継続すれば大抵のことは上手になります。だからこそ、文章を書くことに限らず、とにかく継続すること。
継続する方法など余計なことを考える必要はありません。
ガムシャラに続ければいいのです。つべこべ言わずに。
文章を作る能力は毎日のトレーニングでしか身につかないということのまとめ
どちらにしても辛いことがあろうが、文章を作る能力を身につけるためには毎日のトレーニングは欠かせません。
本当に無理な時は休むことも必要ですが、100文字、500文字でもいいので文章を書いていきましょう。
書かなければ上手くなりません。書かなければ文章を書く能力が廃っていきます。
焦る必要はありませんが、継続は力なりを信じては自分のペースでドンドンと文章を書いていくことをお勧めします。
あわせて読みたい!
👉文章を読むのが苦手な人はとりあえずブログでも書いてみてはどうでしょう?
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/read-a-sentence”]👉文章を書く能力を上げるため(上達)には才能よりも100年以上書き続けること
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/write-a-sentence”]文章を作る能力は毎日のトレーニングでしか身につかないということを最後まで読んで頂きありがとうございます。