グーグルアドセンス狩りの防止のやり方と最低限の対策【2017年度版】

2013年頃からは徐々に少なくなってきていますが、グーグルアドセンス狩り【2017年度版】も完全には防止できません。

しかし、最低限のアドセンス狩りの防止のやり方と対策の知識は必要不可欠。

アドセンス狩りに合ってしまうと、規約違反を守って書いているブログサイトでも簡単にアドセンス停止になってしまいます。

アドセンス停止になると約1ヶ月間アドセンス広告が表示されません。最悪アカウントが無効化になり、今までのアドセンス収入も消えてしまいます。

そうならないためにも、これから書いていく最低限のアドセンス狩り対策防止を意識して記事を書いていきましょう。

スポンサーリンク




グーグルアドセンス狩りの防止のやり方とは?

グーグルアドセンス狩りというのは、イタズラ目的で故意にアドセンス広告を何回もみたり、アドセンスコードをコピペしてアダルトサイトに張り付けるという悪質な行為です。

アドセンス狩り防止のやり方としては、自分のアドセンスコードを登録したサイトでしか有効にしない設定です。

2013年以降では必ずしなければならない当たり前の設定ですが、アドセンス初心者はまだまだ知識がありません。

やり方はパソコンのグーグルアドセンスの管理画面で設定できます。

この設定をしておけば、アドセンスコードを悪用されても被害はないので、必ず対策をしておきしょう。

グーグルアドセンス狩り故意クリックの最低限の対策

次にアドセンス狩りの故意のクリックに関してですが、こればっかりは対策のやり方がありません。

せいぜいクリック率(CTR率)がいつもよりも多いと感じたら、グーグル社に報告するくらいですね。

一般的には5%~10%を越えると危険水域ともいわれています。

正確な判断はグーグル社にしかわからないので、何とも言えませんが平均より多くなってきたら意識した方がいいですね。

普段のCTR率が0.5~1%くらいだったのに、急に1.5%以上になるのもアドセンス狩りの疑いはあります。

アドセンス狩りをされる原因と防止対策

アドセンス狩りをされる原因は運が悪いというのもあります。

アクセス数が増えれば増えるほど、アドセンス狩りに合う確率は増えていきます。

アドセンス狩りをする人の心理の大半は嫉妬や暇つぶしによるものですが、記事内容によっては防止対策はできます。

嘘の記事や間違った情報は書かない

アドセンス狩りをされやすいブログ記事は、嘘の内容や間違った情報が書かれている記事に多いです。

書いている本人があまり調べていない適当な記事に多いのですが、やはり読んで貰うためには正しい情報は当たり前のこと。

アドセンス広告を貼っている以上、1円でもお金が入ってくるので誤情報でビジネスをしてはいけません。

広告主にも失礼ですし、お金を頂くということを軽くみているブログサイトはいずれ消えていくことでしょう。

同情などで毎回同じ人に押される

例えば、「ブログで稼いで借金を返す!」とか、「脱サラしてブログ収入で生きていきます!」というブログは最近多いです。

しかし、中途半端な知識しかない人や全くアドセンスの知識がない人は、同情で毎回アドセンス広告をクリックされるかもしれません。

この広告をクリックすればお金が発生することを知っている読者(特にはてなブログ読者)は、かわいそうだからクリックしてあげようとします。

アドセンス狩りではないのに、結果的に悪質なアドセンス狩りになってしまいます。

この対策防止としては運の要素が強いですね…。

紛らわしい位置にアドセンス広告を配置しない

紛らわしい位置にアドセンス広告を配置しているブログもアドセンス狩りと同じような感じになってしまいます。

アドセンス広告の上に「スポンサードリンク」表示は必ずしておきましょう。

タイトル下やシェアボタンの近くも誤クリックされやすいので避けたいものです。

それにアドセンス広告を誤クリック狙いで配置するのは危険です。グーグル社はしっかりと見ていますので、もっと読者と広告主を意識した配置にしましょう。

コメントを無視したり、適当に返す

アドセンス狩りに合いやすいブログとしては、コメントを無視したり、敵意を持って適当にコメントを返すと恨まれる可能性大。

アドセンス広告が貼ってあるブログサイトなら、腹いせでアドセンス狩りをして停止に追い込む人もいるでしょう。

コメントをして貰えることは素晴らしいことです。

わざわざ貴重な時間を割いてまでコメントをして頂いているので、コメント内容に関わらず、人としての対応はしておきましょう。

相手に不快を与える行為だけは、こちら側がされても、こちらからはしていけません。

どうしてもそんなコメントに付き合いたくないというのなら、アドセンス広告なしでブログ運営をしましょう。

グーグルアドセンス狩りの防止のやり方と最低限の対策【2017年度版】のまとめ

アドセンス狩りでいつもよりCTR率が増えたら、とにかく自分のブログサイトを確認しましょう。

最近の記事内容はどうかな?とか、コメント返しは適当にしていないか振り返ってみることです。

思い当たる点があれば、改善できることはすぐに修正していくこと。

アドセンスブログで長期的に稼ぐためには、細かいことや面倒くさい作業の継続が大切です。

自由気ままにブログサイトを運営していきたいのなら、アドセンス広告を外せばいいだけのことですからね。

タイトル名にあるキーワードと違い記事内容もアドセンス狩りに合いやすいかも!
こちらの記事もどうぞ!

👉アドセンス狩り対策とは?PV数が少ないのにクリック率が多いと危険かも!

[blogcard url=”https://www.inoue311.com/adsense-hunting”]

グーグルアドセンス狩りの防止のやり方と最低限の対策【2017年度版】を最後まで読んで頂きありがとうございます。


スポンサーリンク


スポンサーリンク







フォローしてね!


スポンサーリンク