ここだけでの話ですがTwitterのアカウントって1人で何個も持てるんですよね。
そんなこと知ってるよ!と叫びたくなる人も中にはおられるとは思いますが、Twitterのアカウントを複数作ることによってブログ収入が劇的に増えるんです。
俗にいう裏垢というものですね。
Twitterの裏垢の作り方
2014年以降からTwitterアカウントの作成は少し事情が変わっていきました。
それまではフリーメルアドレスで何個も作れたのですが今は義務化ではありませんが携帯電話番号を登録しなければならないようになりました。
今までなら基本的には無制限で作れたアカウントも今現在は作りすぎるとアカウント凍結の対象にもなるんですよね。
しかも1つのアカウントではなくて作ったほぼ全てのアカウントが凍結になることもあります。
私も実際にTwitterアカウントを約50個作成しましたが今ではその半分以上が凍結になりました。
作り方としてはスマートフォンからの端末からでも作れますが、やはり複数アカウントを作成する場合はPCから作成する方が早くて効率がいいですね。
凍結されにくい裏垢の作り方
これは私の経験上のことなのでこれからはどうなるか分かりませんが参考程度に試して見て下さい。
やはりTwitterをどんな使い方にするにしてもアカウントが凍結されたらそれまでです。凍結解除方法もあるにはありますが、昔と違ってかなり凍結解除が困難になっているのは否めません。
この記事に凍結解除方法は書いてあるので興味のある方はどうぞ!
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/twitter-account-freeze”]裏垢作成は1日1個まで!
凍結されにくい裏垢の作り方に戻りますが、まず1日に複数のアカウントは作成しないで下さい。
2014年までは基本的には1日に複数作成してもそんなに問題ではありませんでした。しかし、やはりスパム目的で複数裏垢を作る人が増えてきたのでTwitter側も対策を打ってきたんですね。
ですので、今は1日1個を守って下さい。
アカウントIDは意味のある英数字で!
複数裏垢を作成する際にアカウントIDが考える必要があるのですが、たくさん作成すればするほど考えるのも面倒くさくなる気持ちは分かります。
けれどもアカウント凍結されないためにはできるだけ意味のあるアカウントIDがいいんですよね。
意味のあるアカウントIDというのは、例えば私のTwitterアカウントなら@inoue_311というものです。
これなら私のブログタイトルやTwitterと同じなのでわかりやすいですよね。こういう感じで意味のあるアカウントIDなら基本的には凍結されにくいです。
ちなみに凍結されやすいアカウントIDは@1111111とか@aaaaaaaa1とか、いかにも順番に裏垢を作成していますよ!みたいな感じのIDですね。
これではいつか必ずTwitter運営側に目をつけられて凍結されるのは時間の問題ですよ。
裏赤複数作成でブログ収入2.5倍に!
ブログを複数作成してアクセスが集まれば自ずとブログ収入も倍々ゲームになっていきます。
そこで必要なのは最初のアクセス集めですが、ブログ初期のアクセスは被リンクを使わない限りアクセス増加は望めません、
初心者の方は被リンクとか言われても意味が分からないと思うのでここでは気にせずに先に進んで下さい。
とにかく初期にアクセスを集めるのならばTwitterなどのSNSを利用するのが1番です。
Twitterを作るのにお金は一切掛かりませんし、覚えれば難しいことは何1つありません。その複数のTwitterアカウントをブログにあったものと連動させてドンドンとブログもTwitterも運営して育てていきましょう。
初期の段階では1つのブログとTwitterで運営していくのが基本ですが慣れてきたらすぐにでも複数運営を心がけていくことが収入アップの秘訣です
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ではまた。
こちらの記事もどうぞ!
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/imakemoney-at-twitter”]