世の中に副業で稼げるものはたくさんありますが、その中でもブログで稼ぐ副業は人気です。
過去のやり方では副業ブログは書けば書くほど稼げる時代でしたが、今現在(2017年7月)ではすでに終わったということ。
厳密にいえばもっと前から終わっていたのですが、なぜ書けば書くほど稼げない時代に突入したのでしょうか。
目次
稼げる副業ブログのやり方での質の時代の突入
簡単にいいますと稼げる副業ブログは量から質の時代に突入したということ。
アクセスが右肩上がりだったのに、数ヶ月も平行線や下がっているのはそういうことです。アクセスが少なくても稼げるブログやサイトはもちろんあります。
けれども、最初の頃はアクセスがないとどのようなジャンルやテーマが稼げるのかということに気づきにくいのも事実。
質の時代といってもどのような記事が質の高い内容かは人それぞれ。
別に長文だからといって質の良い記事とは言えませんし、逆もまたしかり。検索上位にある記事の全てが質の良い記事とも限りません。
だからこそ、グーグル検索エンジンも右往左往している状態ですが、とにかく副業ブログで稼げているのなら今のところはそれが正解ということですね。
時代によって副業ブログのやり方も変わっていく
稼げる副業ブログに限らず、時代によって稼ぎ方もやり方も変わっていきます。
これはどのような分野でも同じこと。
いつまでも同じようなやり方で稼げる世界はないので、常に試行錯誤しては新しいことに挑戦していかなければなりません。
時代が変われば副業の内容も変わっていきます。副業ブームはいつの時代も廃ることはありませんので、ある意味では「副業」というキーワードは永久保存版でしょう。
名前は変われど稼ぐ方法に興味がない人は真のお金持ち以外はいません。
新しい情報にアンテナを立てつつ、情報に流され過ぎない精神も持ちたいものです。
本当に稼げる副業ブログは書けば書くほどダメなのか?
このような内容の記事を書くと初心者ブロガーはブログをあまり書かなくなります。
基本的にブログを書かないと何が良くて悪いのかが体感的に気づきにくいので、ますます稼げなくなるのも否めません。
だからこそ、最初の間は「書いて書いて書きまくりましょう!」という安易なアドバイスになるのです。
けれども、このアドバイスの真の意味を理解することによって、今後稼げるかどうかも決まっていきます。
ブログの世界に限らず、最終的には自分自身の頭と選択で人生は決まっていくということです。
稼げる副業ブログのやり方で書けば書くほど稼げる時代がすでに終わった話のまとめ
稼げる副業ブログのやり方は本当に人それぞれ。
基本的なやり方はほぼ同じですが、長続きさせるためには試行錯誤は欠かせません。一時的に稼げる人は多いですが、それを継続できる人はごくわずか。
常に気を張っているのも疲れますが、稼ぎ続けるというのはそういうことです。
何のためにも稼ぐのかにもよりますが、やはり人生を楽しくするためにお金を稼ぐというのは当然のこと。
稼げる副業ブログに限らず、お金を稼ぐというのは人生をより楽しむための1つのツールに過ぎないということですね。
あわせて読みたい!
👉ネットビジネスの副業で失敗しやすい人の特徴的な考え方とは?
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/failure-net”]👉【ネット副業】初心者がアフィリエイトをする上で失敗などない3つの理由
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/net-tyro”]稼げる副業ブログのやり方で書けば書くほど稼げる時代がすでに終わった話を最後まで読んで頂きありがとうございます。