新しいことを始める時の不安は誰にでもあります。
もちろん、私も新しいことに挑戦するときは勇気が要りますし、不安感は拭えません。
「新しいことを始めるのに良い時期はあるのか?」と悩んでしまいがちですが、「始めたい」「やってみよう」と思ったときが良い時期です。
とにかく何ごともやってみなければ分かりませんが、行動に移すまでのエネルギーは相当なもの。
そんな新しいことを始める人に伝えたいことは以下の通りです。
目次
新しいことを始める時の不安は楽しもう
新しいことを始める時に起こる主な不安の原因は、「何も知らない」ということがほとんど。
だからこそ、その不安を解消するためにもまずは知ることから始めましょう。
例えば、ブログサイトをワードプレスで新規作成したいと思うのなら、ネットや本などで調べては勉強することです。
当たり前のことですが、この当たり前のことができない人は私も含めて世の中にたくさんいます。私もワードプレスでブログサイトを構築するまでに2年間ほど時間が掛かりました。
新しいことを始める勇気がないのと、面倒くさいという気持ちの繰り返しが原因。
今でこそ良い勉強にはなりましたが、やはり時間は有限なので「始めたい!」と思ったときが良い時期ですね。
これからもそういう不安をできる限り楽しんでは、常に新しいことを始めていきたいものです。
不安は挑戦すればするほど少なくなる
不安というのは現実には目に見えないものなので、余計に恐ろしく感じてしまいます。
想像力が豊かであればあるほど、その不安は膨大になっていきますが、不安は挑戦すればするほど少なくなるのです。
頭ではわかっているつもりだけど、なかなか挑戦できない……。
気持ちはわかりますが、人生の時間は待ってくれません。とりあえずは牛歩でもいいので前に進んでいきましょう。
具体的には基本的にわからないことは自分自身で調べることが必須。それでも、わからなければ詳しい人に聞くのもいいですね。
私もたまにブログサイト作成のことを質問されたりもしますが、できる限り質問等には答えています。
質問に対する答えを説明するのもまた勉強になりますからね。
失敗しても命までは取られない
新しいことを始めるのは不安ですが、失敗しても命までは取られません。
ましてや、ブログサイトの作成で失敗というものはほとんどありませんし、あるとすればブログ記事を書くのを辞めるということでしょうか。
ブログを1年間継続して、1円すら稼ぐことができなかったとしても、「なぜ1年間継続して1円も稼げなかったのか?」という記事を書けます。
体験記事ほど説得力があるものはありませんからね。
とにかく1円も稼げないのは極端な例ですが、失敗を恐れては何もしないことほど恐ろしいことはないのです。
命ある限り、新しいことにドンドンと挑戦していきましょう。
新しいことを始める時の不安は誰にでもある!良い時期は「始めたい」と思ったときのまとめ
人生を楽しむためには常に考えては、常に新しいことを始めるエネルギーを維持すること。
エネルギーを維持するためにも、日々健康管理や人生を楽しむための試行錯誤は欠かせません。
その方法が人によっては読書やブログ巡りだったり、ウォーキングや半身浴だったりもします。大切なことは何をしているときが自分にとって、本当に心地いいのかというのを知ること。
何となく知っているだけではまだまだ行動には移せません。
新しいことを始める時の不安を楽しみつつ、わからないことはすぐに調べて勉強し、少し疲れたら無理をせずに休む。
人生の大半は同じようなことの繰り返しです。
だからこそ、同じ繰り返しなら楽しい繰り返しがいいですよね。そのためにも今の自分の人生は、一体何がしたいのかをしっかりと認識していきましょう。
あわせて読みたい!
👉新しいことに挑戦する勇気がない人へ!不安を気にする理由だけを知ればいいだけの話
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/new-challenge”]新しいことを始める時の不安は誰にでもある!良い時期は「始めたい」と思ったときを最後まで読んで頂きありがとうございます。