誰だって生きるのがつらい時はあるもの。
もちろん、私にも生きるのがつらい時もありますし、それでも生きなければならないというのが本音。
生きるのがつらい時は無理をせずに頑張らなくてもいいということ。
何かと頑張ってしまいたい世の中ですが、人生はそこまで頑張らなくても楽しく生きていけますからね。
もっと自由な発想で楽しく人生を過ごすための考え方を書いていきますので、参考がてらに読んで頂ければ幸いです。
目次
生きるのがつらい時にこそ読んで欲しい
とにかく生きるのがつらい時は何もかもがどうでもよくなります。
そういう時は本当に何もしなくてもいいのですが、やはり何かをしなければ気分が落ち着かない人もいることでしょう。
私なんかはその典型ですが、そういう時はこのような自己啓発ブログや本などを読んでは、気分を紛らわせます。
何かを読む行為は非常に落ち着きますし、内容によっては癒しの効果もありますからね。
もちろん、文章を読むことがあまり好きではない人もいます。それでも、生きるのがつらい時は少しだけ文章を流し読みしたいもの。
流して読んでいる感じで充分。別に熟読する必要はありません。大切なのは生きるのがつらいという気持ちを少しでも忘れるということです。
人生の大半は無理をして頑張らなくてもいい
確かに頑張ることは大切ですが、人生の大半は無理をして頑張る必要はありません。
頑張らなければならない時は頑張らなければなりませんが、人生の中で本当に頑張らなければならない時はほとんどありません。
あると思い込んでいるのはそう感じているだけ。
命に関わること以外はそこまで無理をする必要はないということ。このように考えるだけで大半のことは何となりますし、気分も落ち着きます。
生きるのがつらいと思うまで頑張ることはないのですからね。
それでも生きるのがつらいときは?
それでもやっぱり生きるのがどうしてもつらい人もいるでしょう。
そういう時は極論ですが、誰かに甘えることです。ネット上の人間関係でもいいですし、とにかく誰かに構ってもらうこと。
本当に生きるのがつらい人は、このスキルアップブログのサイトのコメント欄に書いて頂いても構いません。
- 「生きるのがつらい!」
- 「誰か助けて!」
- 「話を聞いてほしい!」
このような感じで自分自身の内なる声を外に出していきましょう。
そうすることによって少しばかり気持ちは楽になりますし、生きるのがつらい気持ちは消えていきます。
生きるのがつらい時に読んで欲しい!無理をして頑張らなくてもいいということのまとめ
生きるのがつらいからといって何も恥じることはありません。
誰にでも訪れることですし、生きていれば色々とあるのが人生というもの。大切なのは生きることを選択し、生かされていることを理解するということ。
せっかく生まれてきたのですから、本当にやりたいことをしては人生を楽しみたい。
私は常に楽しむことを考えていますし、生きるのがつらい時こそ楽しいことを考える習慣をつけています。
人生は儚いものですが、その儚さがまた人生の醍醐味。
生きるのがつらい時こそ、このような人生観を考えるのもまたいいですね。
あわせて読みたい!
☞生きることに疲れたらどうすればいい?少しだけ考えてほしい3つのこと
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/ikirukoto”]☞焦らずにゆっくりと生きるための方法で「待つ」と付き合うということ
[blogcard url=”https://www.inoue311.com/patiently”]生きるのがつらい時に読んで欲しい!無理をして頑張らなくてもいいということを最後まで読んで頂きありがとうございます。