twitterはサイトやブログで稼ぐために必要なキーワード選定やジャンル絞りを無意識に勉強できるSNSです。
twitterをある程度使っていくと全く知らない人からフォローされたり、自分と似たようなアカウントからフォローされたりしますがなぜそのようなことになるのでしょうか?
似たような人達が集まる理由
類は友を呼ぶとかそういうことではなくて、いや、そういうことかもしれませんが例えばプロフィール欄やツイート内容にアフィリエイト関係のことが書いてあるとそういうアカウントが自然と集まってくるようになります。
そのアカウントがどういうジャンルで何に興味を示しているかを察知してフォローしていくツール(道具)がこの世にはあります。
そのツールを使うことによって自動的にフォロワーを集めていき大量のフォロワーが増えていきます。
似たようなジャンルの人たちにアクションを取っていくと少なからず興味を示してくれる人が現れます。こういう考え方はサイトアフィリエイトやブログでも使えることですよね。
ブログでもサイトでもそうですが、twitterで無差別にフォローやツイートをしていてもストレスは発散できますが、お金を稼ぐことはできません。
そういう意味でもキーワード選定やジャンル絞りは大切ということがtwitterを通して分かっていきます。
フォロワーが減る理由
そういうアカウントにフォローされ、フォローを返さずに一定期間が経つと自動的にリムーブ(フォローを外す)する設定になっています。
だから気がついたらフォロワーが減っていたと思うときはそういう理由が多いですね。もちろん理由はそれだけではないですが大半の原因はそういうことです。
つまらないツイートや嫌われることをしたからと言ってそんなにフォロワーは減りません。
スパム的なツイートやURLばかりの宣言ツイートが頻繁にあるのなら分かりませんが、自分が思っているほどツイート内容はそんなに見られていないので気にするだけ無駄ですよ!
なぜフォローされるのか?
フォローされる理由は大きく分けると二つあります。
一つは純粋にその人に興味があり、フォローされることです。もう一つは何かの情報商材やセミナー等に勧誘するためにフォローします。
俗にいう怪しい系の詐欺まがいなアカウントということです。今でこそ少なくなってきましたが、一昔前まではDM(ダイレクトメッセージ)に直接片言の日本語で「アフリエイト教えますか?」と意味不明のメッセージが送られてきたりしたものでした。
一万人に送れば一人や二人は騙される人もいるのでしょう。
だからこそ無差別にそういうメッセージを送ってはあらゆる手段を使って荒稼ぎしている業者もいましたね。それがアフィリエイト初心者なら尚稼ぎやすいし、騙しやすいということです。
まとめ
twitterは使い方によってはお金を生み出せることもできますし、情報を盗まれることもあります。
フェイスブックと違って実名制ではないので基本的には自由でアカウントも量産できます。そういう意味ではブログやサイトで稼ぐことと近いものがありますが、やはり信用性と中身のコンテンツは大切ですよね。
もしtwitterで知らない人からフォローされたらまずプロフィール欄を見て、ツイート内容を見ましょう!そのアカウントのフォロー数やフォロワー数は無視して大丈夫です。いくらでも偽造できますので数に意味はありません。
信用するために一番大切なのは相手のリプライ(返事)数とその内容です。
もしリプライ内容が「フォローありがとうございます」というのがズラーーーと並んでいたらBOTというツールを使っている中身のないアカウントなので無視しましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございます。
ではまた。
こちらの記事もどうぞ!
→twitterとはただのコミュニケーションツールなのに鬱病になるまでハマる人の特徴とは?